忍者ブログ

不動産売買・仲介・賃貸・管理・リフォームの株式会社さくら住建 オフィシャルブログ
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT

09.11.05:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/11/05:39

07.03.13:42

お知らせです

アドバイザー山南です。
 
7月最初の土曜日ですね。

朝から大雨です。この雨明日も降るみたいです。

早く梅雨が明けてほしいもんです。
 
さて、お知らせです。

明日日曜日は通常通りお休みですが

7月5日の月曜日も
連休となりますのでよろしくお願いします。
 
個人的に今夜の【ドイツ対アルゼンチン】の因縁対決が楽しみです。
 
それでは皆さんまた火曜日にお会いしましょう。
PR

06.30.12:39

PK外す=バッジオなのは多分30代だからです(笑)

負けても道頓堀から飛び込むって・・・・

また大阪の評判が落ちました(笑)

寝不足のカスタマー水出です。

PK戦で敗退は仕方ないですよ。完全に運ですし。

日本中で深夜に同じ場面を何十万人という人が同時に見て

ドキドキしている事の方が凄く感じました。

駒野選手には頑張って欲しいです。まだ若いんだから!

この大会をきっかけに海外に出て行く選手も増えるでしょうし

次のブラジル大会が楽しみです。

ブラジル対オランダ、ドイツ対アルゼンチン等

まだまだ寝不足の日が続きそうです・・・・

野球好きな方にはあまりピンとこないらしいので例えると、

毎日、バースとかがいた時の85年の阪神とか

クロマティなんかがいた強い時の巨人なんかと

マリナーズやヤンキースがトーナメントで

勝負してると思っていただければわかりやすいかと思います。

強引ですかね?(笑)

PKと言えばこんな言葉が有ります。

『PKを決めても誰も覚えてないけど、

    それを外した事は誰もが忘れない』

             ロベルト・バッジオ

アメリカ大会の決勝戦。イタリア対ブラジル。

優勝はPK戦を制したブラジル。

b05b540a.jpegその時、外したのが、

当時イタリアのエースで

元祖ファンタジスタ

ロベルト・バッジオ選手。


ほぼ、一人で決勝まで持っていったといっても

過言ではない活躍ぶりで英雄扱いだったのに一瞬で戦犯扱いに・・・・

引退しましたが未だに人気が高く、とりわけ日本での人気が非常に高い選手。

彼自身も親日家で仏教徒という珍しいイタリア人で

今でもちょくちょく日本にお忍びで来てるそうです。

現役終盤はイタリア北部の決して大きくないクラブでプレーしていましたが

彼と一緒にプレーをする為に給料の金額関係無しで

わざわざ国内外から移籍してくるスター選手がいたり

背番号9をどっちがつけるかででもめてる選手同士の仲裁で

『1+8で9だから18でいいじゃない』とアドバイスして

バッジオが言うならと選手もチームも納得して本当に『1+8』でプレイした選手がいたりと

人望も厚い人物です。

その時もめてたのが

imagesCAMMP0AM.jpg112207.gifブラジルのロナウドと

チリの英雄サモラノという

超スーパースターだったんですが、

2人ともバッジオのファンだったそうです。


なんでバッジオの話になったのか?

私もファンだからです(笑)

06.18.13:01

名将?迷将?

ホンジュラス、スロベニア、スロバキア、アルジェリア・・・

ざっくりとなら、どこら辺なのかは何となくわかりますが、

正確な位置はわかりません。

世界って広いですね(笑)

カスタマー水出です。

昨日、ワールドカップ一次リーグで

アルゼンチンVS韓国戦が行われてましたが・・・

アルゼンチンはやっぱり強い!

圧勝でした。ほぼ決勝T進出が決まったと思って間違いないです。

試合内容も凄かったですが、

私は画面の下の方でウロチョロしてる

マラドーナ監督が気なって仕方無かったです(笑)

20100617-102166306-getty-spo-view-000.jpgこれでもかというくらいのオーバーアクションや

試合中に勝手にリフティングしたり

興奮しすぎて審判に怒られたり、

ただのファンのおっさんみたいです(笑)

今回、スーツを着ているのも

娘さんに『せめて、ちゃんとした服装をしなさい!』

怒られたからだそうです。いつもよれよれのジャージですから(笑)

まぁ、スーツ着ただけでニュースになるのもどうかと思いますが・・・

とにかく、何かと話題を振りまき過ぎです。

しかし、選手時代の実績はかなりのもので、

キャプテンとしてWカップ優勝や所属していたイタリアの

中堅クラブ『ナポリSC』をリーグ優勝させたり、

『5人抜きドリブル』『神の手』などの伝説も多く

kaminote.jpg

愛嬌の有るキャラクター、テクニックもさることながら

歯に衣着せぬ発言なんかで世界的に愛された選手でしたが・・・・

麻薬事件やアルコール依存症、

隠し子騒動など暗い事件も多い人です。

監督としては経験、実績も無く、就任当初から指導力や

選択した召集メンバー、適正に疑問符が今でもつきまくってます。

アルゼンチン国内では日本でいう岡田監督に近い扱いをうけています。

しかし、ここにきて連勝、しかも内容も良いんですが

相変わらず監督としての評価は全く上がらずです(笑)

でも、自分が的になる事でマスコミの批判から選手を守ったり、

試合終了と同時にピッチの中に入って選手を迎えにいく監督

今まで見た事が無いです。

一人一人の労をねぎらい、いつも一番最後にピッチを出ます。

選手もまた監督の元へ寄って行くのを見てると

指導力とか戦術はさておき、良い信頼関係なんだなと感じます。

選手個々の能力が高いからなんとかなってる感も確かに否めないですが、

クセの有る選手をまとめてるとこは、意外に『名将』なのかなと思ったりします。

でも、やっぱり世界的な評価は『迷将』みたいですね。

ちょっと斜めに見るとまた違った楽しみ方もできるのではないでしょうか?

西日本は週末にかけて大雨だそうです。

お出かけの際には注意して下さいね。