07.27.11:31
[PR]
03.15.20:45
関西でも少し影響が出てるみたいです
宮城県栗原市(震度7)に住む幼馴染をはじめ、
東北、北関東に住む親戚や知人がみんな無事で安堵している
カスタマー水出です。
会社近辺では、電池、ラジオ、懐中電灯など軒並み売り切れてました。
土、日は一般の方が、月曜日には企業関係者が関東方面の支社等に送る為に
量販店やホームセンターに殺到したそうです。
コンビニからも特に単1電池が無くなってるそうです。
メーカーが関東、東北に優先出荷している為、関西や他の地方への
流通が止まっているそうです。しばらく品薄が続きそうです。
また、献血センターでは待ち時間が出てました。
こちらは日本中で同じ状況だそうです。
私も外出したついでに寄ってきましたが・・・
あまりの待ち時間の長さに断念しました。
地震の翌日から人が殺到してるらしいです。
受付の方から聞いたのですが、
災害時には止血に必要な血小板を成分採血するので
とても時間がかかるそうです。
しかも冷結保存で4日しかもたないとのこと
使用期限が短い為、少し時期をずらして来て欲しいとのことでした。
後日、必ず行かせていただきます。
うちの山南さんは定期的に献血に行ってたみたいです。
会社になんで日本赤十字のマグカップ有るのかと思ったら
彼のでした。
物流が安定しない間は物資も送れないですし、
募金か献血くらいしかでき無いのも少し歯がゆいです。
新たな二次災害が起こらない事を願うばかりです。
PR
- トラックバックURLはこちら