09.24.01:55
[PR]
05.07.12:56
世界遺産
アドバイザー山南です。
今日は朝から雨ですね。
五月雨と言えば聞こえは良いですが、
雨はやっぱり嫌ですよね・・・・
さて、今日は雑談話を一つ。
先日、堺の古墳を紹介しましたがこちらは現在、
世界遺産に登録されるかで検討されています。
世界遺産は世界186ヶ国で890ヶ所が現在登録されています。
(2009年4月現在)
国別で多い順にあげると
イタリアの44ヶ所、スペインの41ヶ所、中国の38ヶ所となります。
そして日本の登録は自然遺産を含めて14ヶ所が登録されています。
関西圏では『熊野古道』、『姫路城』、『法隆寺』なんかが登録されています。
意外に知られていないのが・・・・・
『京都』です。
上賀茂神社、下賀茂神社、清水寺、延暦寺、金閣寺、銀閣寺、
平等院、二条城、西本願寺等の寺社仏閣合わせて17ヶ所に
今後、京都御所や知恩院、嵐山地区、東山地区などが追加予定です。
すべて含めて街自体が
『古都 京都の文化財』として世界遺産になっています。
かなりざっくりです(笑)
景観、歴史的背景、建物を含めて重要な文化財として
判断されたようです。
それでは皆さんまた明日。
PR
- トラックバックURLはこちら