忍者ブログ

不動産売買・仲介・賃貸・管理・リフォームの株式会社さくら住建 オフィシャルブログ
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT

09.11.19:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/11/19:06

07.07.12:35

ウォーターハンマー

七夕って毎年、天気の悪い日が多いのは気のせいでしょうか?

カスタマー水出です。

題名見て『?』な方も多いのではないでしょうか?

実はこれ、お家の中で起こる現象だったりします。

『水鎚』『水撃作用』とも言います。

キッチンや洗面室、お風呂なんかで水栓を閉めたときに鳴る

『ゴン』という衝撃音がウォーターハンマーです。

原因不明の漏水やシャワーの温度の急激な変化、

給湯器のセンサー破損は、多くの場合がこの現象によるトラブルです。

配管内を通る水が瞬間的に停止されることで、水が流れる圧力が逃げ場を失い、

配管内の圧力が急上昇して水が管を叩くことで起こります。

水だけでなく液体全般で起こる現象です。

特にシングルレバー水栓は、すばやく締まるため、勢いよく水を流した後に起こりやすくなります。

放置すると・・・・

給湯器などの各種センサー類に損傷を与え、漏水だけでなく水道管の破裂も招きます。

集合住宅の場合は、上下階等で騒音・振動トラブルの原因にもなってしまいます。

多いのが洗濯給水栓からのトラブル。

最近の洗濯機には、電子制御や圧力逃し弁や段階締め切りなどの

水撃作用対策が施されていますが、

それ以前の全自動洗濯機なんかだと、可動部分の有る蛇口に

全自動洗濯機の給水ホースを接続しておくと、可動部のパッキンにダメージが蓄積し、

漏水や破裂の原因になったりしていました。

応急処置や予防としては、

・水栓はゆっくり締める。

・節水コマや水撃対策機器を取り付けるなどです。

もし、音や、振動なんかが出ている場合はご相談ください。

弊社メンテナンス部のものが無償で点検にお伺いします。
 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら